〒104-0033 東京都中央区新川1丁目7-1 天翔日本橋茅場町ビル407
受付時間 | 10:00~19:00 ※土曜・日曜・祝日を除く |
---|
アクセス | 東京メトロ東西線 茅場町駅 3番出口から徒歩4分 東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 A4出口から徒歩7分 JR京葉線 八丁堀駅 A4出口から徒歩7分 駐車場:近くにパーキングあり |
---|
弁護士
2017年3月 中央大学法科大学院終了
2019年4月 事業会社法務部へ入社
(契約書の作成・修正や契約交渉等を行うほか、下請法対応、社員向け講習などを行う。)
2021年4月 弁護士登録
2021年4月 都内法律事務所勤務
(使用者側の労働法務対応(問題社員対応、労働者との裁判手続き対応など)、就業規則レビュー
不動産賃貸借法務(建物明渡請求訴訟、不動産賃貸借に関する法律相談対応など)、
企業法務(景品表示法、知的財産法などに関する法律相談対応)、
不貞慰謝料請求・減額の交渉・裁判、離婚案件(離婚協議・離婚調停に従事)
東京弁護士会(法教育委員会)
弁護士らしくない弁護士として、話しやすく接しやすいと思っていただけるような、身近な相談相手になることを心がけています。
ご相談者さまにとっては、人生で一度あるかないかの法律相談の際に、相談相手になる弁護士が話しづらいと、こんな話をしていいのかなど伝えたいことを十分に伝えられずに、より不安が募ってしまうかと思われます。
私は、法律相談の場を、ご相談者さまの法律問題を解決する場だけでなく、お話を伺うことで少しでも不安を取り除く場と考えています。
ですので、小さなご不安や、こんなこと聞いてもいいのかなといった疑問がありましたら、なんでもお伝えください。
仮に言いづらい場合であっても、私から伺いますので、気にせずにお話しください。
私が相談の際に、お話を聞くだけでなく、自分からお話しするようになったのは、会社員時代の経験にあります。
とある相談で、定期的に取引している会社との契約書確認の依頼があり、あまり修正しなくてもよいという話でしたが、取引の内容を担当者に深掘りすると今までの契約書のままでは不利益におそれがあることが発覚しました。
すぐに契約書を修正することで、潜在的な不利益を回避することができたことから、相談相手の話をじっくり聞き、自分が疑問に思ったことはすぐに質問することの重要性を実感し、実践してきました。
弁護士となってからも、ご相談者さまの目的を聞くだけでなく、詳細な経緯や相談内容とは関係がないかもしれない小さな悩みであっても漏らさずに質問することで、「関係ないかもしれないが…」というお話が解決に導くこともありました。
そのため、相談者様の法律問題を解決することに加えて、現在抱える悩みを少しでも解決するために、相談者様と向き合ってお話を伺い、皆様の良き相談相手になれるように、共に解決できるように尽力いたします。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
10:00~19:00
※土曜・日曜・祝日は除く
フォーム・LINEでのご相談は24時間受付中です。
お気軽にご連絡ください。
〒104-0033 東京都中央区新川1丁目7-1 天翔日本橋茅場町ビル407
東京メトロ東西線 茅場町駅 3番出口から徒歩4分
東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 A4出口から徒歩7分
JR京葉線 八丁堀駅 A4出口から徒歩7分
駐車場:近くにパーキングあり
10:00~19:00
土曜・日曜・祝日